母89歳(要介1) 夫70歳。気がつけば人間もワンコ(永遠の15歳)もみんなシニア。ぼちぼち暮らしたいがドタバタ続き。浪速ぐらしの日常です


by きみどん

小中同級生の、しんちゃんのお父さん(96歳)の戦争体験取材の
放送日が決定しましたので興味がある関西在住者は観てください102.png




です。大阪放送局ですが「関西」ってタイトルにあるので
関西一円は放送されると思うのですが。

しんちゃんからLINEで
放送日が決まったので回しといて
とあり、てっきり同窓会のグループLINEだと思って
早々に送ったら、

おやじに伝えといてって意味だったそうです(^^;
仲介役やったんかい~笑
今日は本当は仕事日やけど明日に振り替えてもらったから
明日伝えとくわな
となりました


その日、お父さんの車いすを押してやってきたしんちゃん
後ろはお姉さん


関西地方のかたへお知らせです(^^;_d0402500_12290259.jpg





関西地方のかたへお知らせです(^^;_d0402500_12290386.jpg



お姉さんの話では、とにかくおしゃべりなお父さんで
適当に切り上げないといつまでも喋ってるんよ
と。サ高住では無口なので想像がつきませんと言ってたのだけど、
取材を受けてる時間、たしかに長かったです(*^^*)
お元気ですね




++++



長女の、何をどう着てるの?と毎回不思議なファッション・・

これは一緒に行った万博で


関西地方のかたへお知らせです(^^;_d0402500_12290130.jpg



ピンクのパンツ、、、
ちょっと度胸がいりましょう?

孫もお揃いのショルダーストラップ
2個作ったそうだ
小学生には渋めやね





大屋根リングのギネス認定書

関西地方のかたへお知らせです(^^;_d0402500_12290135.jpg



無理くりだけど、しんちゃんのお父さんも
毎年毎年慰霊祭を開いて心情的にはギネスものです






ではお花行ってきます
プリザーブドフラワー162.png178.png179.png です




# by k_dondong_60 | 2025-06-20 12:44 | 日記 | Comments(1)
羊毛フェルトの生徒sanが飼ってるワンコ(9歳)の心臓手術費用が
200万だった話の続きです
心臓はよくなって走り回っているそうですが
術後検診で今度は腎臓の数値が・・

「昨日、7万5千円払ってきました」

先生含め4人が一斉に、

えーーー!


まだもう一匹もおなじ心臓病で200万オペが控えているというのに
「初回の診察で17万円、次の回が4万円だったから
安いって思ってしまって感覚が麻痺してきてる」
さらに
「手術の前金で99万円ご用意くださいって言われて」


前金ーーーー!

またも合唱。
もう”持ってる”からぼったくられてるんちゃうん!
と全員の意見(^^;



いやほんとチョコがそんなだったら早死にでしたゎ

僧帽弁閉鎖不全症・・

東大阪市の立派な設備の整った病院ですが・・
いやはや大変です







会社の展示会の粗品でミスターがもらってきてたのを
パソコン近辺から見つけ、さっそく昨夜貼って眠りました
湿布だと起きたら行方不明になっているけど
これは大丈夫で、なにより冷感が持続するのが今の季節うれしい
また買おう

6600円をチャラにするには?_d0402500_08161185.jpg



+++++



阪神デパ地下で高知県祭りやってました
臭くない? 
その日水揚げしたのを藁焼きして瞬間冷凍して持ってきています
と自信満々のおじちゃん
ひとつ買ってみるか


6600円をチャラにするには?_d0402500_08180065.jpg




半分だけにした

6600円をチャラにするには?_d0402500_08180051.jpg



添え物はポン酢がいいけどカツオは天日塩とニンニクが美味しかった
もちろんポン酢でも食べましたけど
塩に戻って。
全然臭くないので合格ですが
もう少し藁焼きの香りが欲しかったです
時間があったらまた買いに行きたいぐらいです



箸置きも夏バージョンへ

6600円をチャラにするには?_d0402500_09043026.jpg





いつも、ランチなどごちそうしてくれる中学同級生の、いとうくんから
義兄sanの畑のトウモロコシをもらいました
小さいからごめんなとのことだがちょうどいいよ!
甘い甘い

6600円をチャラにするには?_d0402500_08161245.jpg


夏になるとトウモロコシを醤油で焼いてくれた、
トウモロコシ好きの亡き父方祖母にも食べさせてやりたい。
現代ではこんな美味しいトウモロコシが作られてるんやよ
せいざい食べとき(*^^*)
って笑って言ってくれそう
やさしいやさしいおばあちゃんでした

いとうくんはジャガイモもくれました
いとうくんの会社で事務してる、くみこちゃん経由です
なんでもちょうだいな~笑







6600円をチャラにするには?_d0402500_08161313.jpg

ワッペン貼り付けました129.png
韓国製で1つ100円、いっぱいかわいいのがあったのですが
欲しかったのはすべて取り寄せ中



ABCクラフトは見てるだけでも楽しい
天王寺方面へ行くことがあれば足しげく通いたい
わたしは一般会員でだいたい1~2割引き、
長女はVIP会員で4~5割引きになる。
ただしわたしのは年会費500円+税だけど
VIP年会費は6000円+税(*_*;




この携帯用ショルダーストラップも作ったそう

6600円をチャラにするには?_d0402500_08560396.jpg



ABCクラフトで材料と本が売ってたので
どれどれ、と本を手にしたが
何がどうなってるのか図解を理解する力がなかった

年会費6600円は出せないから
長女と一緒に行くことがあれば助かるんだけど
ユザワヤとどっちが安いんだろう




# by k_dondong_60 | 2025-06-20 09:00 | 日記 | Comments(8)
今日は母の内科病院の付き添いでした
骨のお薬、ローション、湿布をもらいます
今日明日じゃないけどどうやら湿布が保険適用外になりそうなので
母に「腰痛いっていいや」と行きしな何度も言ったのですが
調子はどうですか
の先生の問いに、ばっちりです! でした
(おい!ちゃうやろ)腰をチョンチョンと小突いたら

なに? 背中?

(ちゃうわー!)
もういい。

湿布どうしとこ? 
もらっとき と小声で(^^;


おとといは月1のケアマネ訪問日でした
来られる前、神棚のある部屋で
ここでいいねんな?
何が?
部屋
??
拝みはるんやろ?

はい? 何を?

神さん拝みにきはるんちゃうん?

なにそれ(;´д`)オヨヨ

脳内どんなドラマが展開されているのか、
想像力たくましくなかったはずなのに、
高齢になって「育まれて」しまったのかも(^^;





羊毛フェルト教室の前に、
あべのキューズモールにあるABCクラフトへ寄って
制作中の柴犬用唐草模様の生地を探しました
ありました!

でも色は赤しかない。
もう少し探したら少々値段は張ったけど縮緬素材のありました
へたくそな柴犬なのに豚に真珠ですヨ ったく。
ワッペンはブックカバーに(やっぱり貼り付けるんかい・ハイ)
右下のはよく見るようになりましたね
推し活用グッズです
タイガースのマスコット、
トラッキーか弟のキー太でも作ろうかなと思案中です



唐草模様の生地ありました_d0402500_10333100.jpg




綿も買いました
以前は百円ショップに売ってたけど現在どこもなく
綿だ!と思って買ったのはクッションやぬいぐるみ用の
モフモフのだった

唐草模様の生地ありました_d0402500_07292169.jpg






で、肝心の柴犬ですがすでに失敗感にさいなまれています..しゅん。
顔が全然かわいくない


唐草模様の生地ありました_d0402500_07292260.jpg

しりっぽもまだ付いてません
ボディもまだまだ植毛しないと柴にはならないそうで
それよりこの顔がどうにかならんのかと制作意欲激減ですーーー




+++++



お昼はフードコートで神座のおいしいラーメンを。

唐草模様の生地ありました_d0402500_07292162.jpg



数日前、SNS記事で、フードコートの場所取りで、
置いてたハンカチとバッグだったかが、落とされてて
おっさんが座ってたとか

えぇ。。 日本でそんなことあるの
もはや性善説は通用しないハンカチ置き。。
せめて男性用ハンカチを置くようにするとありましたが
なるほどですね
女性ひとりの時はそうしたほうがいいか。
そもそも場所取りのシステムがなんちゅうか混んでるときは
戦いのようで神経つかいますね


イオン大日フードコートの神座ラーメンより
こっちのほうがおいしいと思うのは空いてたからかなぁ
久しぶりの神座、おいしかったです





# by k_dondong_60 | 2025-06-19 10:55 | 日記 | Comments(25)

万博、おまけほか


昨日は暑かったですね
午後からケアマネ来訪のため今季初エアコンつけました
それっきり、今もついています
もう梅雨明けたんじゃないってぐらい。
これでセミが鳴きだしたら梅雨明け!?
てか雨降った?



さて、もう少し万博のおまけを。


TECK WORLD → チュニジアのあと
あまり時間がなかったけどコモンズBに入りました
ジンバブエでVR体験、
ビクトリアの滝を体験しました
なかなかの迫力です(2度目^^;)
ゴーグルつけて。



万博、おまけほか_d0402500_06481867.jpg






またしてもタイムリーに(少し前の記事だけど)新聞に載ってました


万博、おまけほか_d0402500_06481585.jpg



これを機に観光客が増えることを・・
ってジンバブエってどこですねん

万博、おまけほか_d0402500_07280744.jpg

無理。






巨大ナマケモノがいるのはガンビア

万博、おまけほか_d0402500_07200736.jpg

一瞬「本物??」って(笑)




アフリカや南アメリカの複数の国々の展示がされている共同館「コモンズ」にあるひとつ、
ガンビアです


万博、おまけほか_d0402500_07332393.jpg


コモンズ館はAからFまであって、
雨の日や疲れはじめたら並ばずに見れるここがおすすめです
初耳の諸国があり、興味深いです




さぁ帰りましょう
ひときわ美しいあの館はなんだ

万博、おまけほか_d0402500_07200820.jpg






アゼルバイジャンだ
今日こそはって思っててなかなかいけない国です


万博、おまけほか_d0402500_07200994.jpg


あぜるばいじゃん!
国名が「かっこいい」^^;





地図地図・・っと

万博、おまけほか_d0402500_07290191.jpg

カスピ海に面しているのね


それにしても中東情勢がやらしいですね
万博で華やいでいる地球の裏側で多くの命が今日も。
どうしてそんな愚かなんだろう
蟻ですら行列守って歩いてるというのに
なまじ脳みそが立派だと使い方間違えるんですなぁ





さて今日は羊毛フェルトへ行ってきます
柴犬ちゃんなかなかです

万博、おまけほか_d0402500_06495270.jpg



万博、おまけほか_d0402500_06495452.jpg





唐草模様(小)の生地を求めて徘徊していますが見つからず
今日は早めにABCクラフトへ寄って探し、
なければネットでしか。


万博、おまけほか_d0402500_06495519.jpg



+++++


話コロコロ。
真夏の万博に備えてクール素材のを買い揃えはじめました


万博、おまけほか_d0402500_07054283.jpg






万博、おまけほか_d0402500_07054289.jpg



本音は夏はエアコンの利いた部屋でじっとしときたいけど
スポミネとお水持って出かけてきますー(*´∀`*)





# by k_dondong_60 | 2025-06-18 07:48 | 日記 | Comments(10)

チュニジアへGO

お次はチュニジアです
さぁて地図ではどのへんでしょうね~
こんなところでした



チュニジアへGO_d0402500_14265845.jpg






チュニジアが良かったというネット情報を信じて。

チュニジアへGO_d0402500_16223256.jpg




約40分並びました 
それぐらいは待てるけど大きな傘を持って行ったため
気を使っての待ち時間で長く感じました
そこそこのサイズのでないとあかんね


前にカンボジア館へ入ったとき、すごくいい香りがしたので訊いたら
ジャスミンオイルとのことだったが、
実はその匂いはカンボジア館のじゃなく、すぐ隣の、このチュニジア館からのだった!
チュニジア館ではオイル売ってるってあとで知りました
でも、ものすごい匂いで、そのうちキツくなってきた^^;




チュニジアへGO_d0402500_16223399.jpg


360度の映像、若干食傷気味。。
前に見た台湾がすごかったからというのもあるけど






突き当りに穴2つ。
覗くとスター・ウォーズの舞台、サハラ砂漠が。
スター・ウォーズは興味ゼロのため、そうなんだぐらいの印象

チュニジアへGO_d0402500_16223314.jpg







チュニジアへGO_d0402500_16223429.jpg

美しい織物を見て、
ここはカフェと土産物売り場が充実してました


チュニジアへGO_d0402500_16223472.jpg




器欲しい病がにょろにょろ。
っとその前に、めっちゃ可愛い子発見❤
斜めから撮ったからこんなだけど、
きゃわいー(*^^*) 
凝視できないワッ

チュニジアへGO_d0402500_16225342.jpg






実物はもう少し少年ぽいけどまぁイケメンです

チュニジアへGO_d0402500_16225470.jpg







黄色いお皿が可愛いので悩んだけど
4千円だったのでやめました


チュニジアへGO_d0402500_16225314.jpg






カフェは

チュニジアへGO_d0402500_16225230.jpg



天井はイマイチですが異国情緒あります
わたしたちは座ることなく出ましたが。。
もしかしたらあと1回行くかも知れません
でも割と混んでるんですよね



翌朝の新聞にはチュニジア館のことが
タイムリーだわ


チュニジアへGO_d0402500_16215056.jpg


オリーブオイル使いの料理もある。
ジャスミンの香水も売ってるとか・・
長女はママ友たちとブレスレット購入、
アラビア語で「名前」を彫ってくれるのだと


チュニジアへGO_d0402500_14582142.jpg

難しそうな文字ね 彫るのが^^;




オリーブオイルといえば箱買いしたときより
1本あたりほぼ倍の値段になってます
おとろしいですね
昨日はカツレツが食べたくなったので作りました
オリーブオイル、ケチらずに(少々後悔・・)


チュニジアへGO_d0402500_15040250.jpg

バジルは植木市で買ったのがまだもってくれているが
そのうち枯れると思われます(;´д`)トホホ…


万博はしばしOFF
お付き合いありがとうございました~(*^^*)





# by k_dondong_60 | 2025-06-17 15:07 | 日記 | Comments(6)